skip to main
|
skip to sidebar
宴会やるぞ!
または私は如何にして調子悪くてあたりまえになったか。
2018/06/18
やっと行けた~東京豆花工房
神田に用事があってでかけた。午前中にやることは終わってしまったので、味坊でランチにするかと思ったが、「そういえば臺灣式荳腐花店が神田だったな。」と思いだした。
調べてみると、自分のいる場所から100mくらいの場所だった。辿りつくと、神田の老舗「藪蕎麦」の真ん前だった。藪蕎麦行きの強い誘惑を断ち切って、東京豆花工房に入る。
豆類が好きなので、豆ばっかりトッピング
肌寒い日だったので、温かいやつにした。おいしかった。空腹どきなら、軽く15杯はイケると思う。
#東京豆花工房
2018/06/17
萬来亭の醉鷄、南粤美食の粽子
梅雨空だけど、天気予報では降水確率20%。萬来亭の拌麵を食べたくなったので、横浜中華街へ…正午前だというのに、萬来亭は約20名の行列。諦めて、醉鷄(酔っぱらい鷄)を持ち帰り。一縷の望みをかけて南粤美食に向かったものの、こちらも約15名の行列。こちらも諦めて、いまの時期だけある廣東粽子(ちまき)を購入して帰宅。
萬来亭の醉鷄
萬来亭の醉鷄。酒の風味といい、弾力ある歯応えといい、堪らない逸品。
こんなにおいしいものがほぼいつもある。凄いことだと思います。
南粤美食の粽子
農歴端午節の時期になるといろんな店で粽子が登場します。横濱中華街なら紅棉か聚樂のものが鉄板かと思いますが、南粤美食のものもまた美味しいです。
蒸し器で20分。しかし、デカい!
紅荳と鹹蛋黄2個入り。
拌麵は食べられませんでしたが、
なかなか豪華な昼食となりました。
#萬来亭
#醉鷄
#南粤美食
#粽子
2018/06/10
寅騰鴨脖で鴨脖を食べる。
プロフィットイイジマで靴のオーダーをした帰り、伊勢佐木町商店街を歩いているとオープンに向けて工事をしている寅騰鴨脖という店を見つけました。
そのときは流行りの味付けしたアヒルの部位を販売する売店かと思っていました。一月後、できあがった靴を受け取りに行った帰りに覗いてみると、売店だけではなく飲食店になっていたので、入店してみました。
メニューをみると、アヒルの部位いろいろの他は粉もの中心の店でした。
今回注文したのは、四川碗雜麵と鴨脖(アヒル頸肉)。
四川碗雜麵は、とりたてて印象に残らないパンチのない汁なし麵で、あれば食べるけど、これをわざわざ食べに行くこともないかと。
四川碗雜麵
鴨脖は、期待した通りの美味しさで、ジワジワと効いてくる辛味が心地よいものがありました。店で食事をしていると、アヒルの持ち帰りのお客さんがひっきりなしにやってきます。オープンしたてなのに、すっかり人気店でした。
鴨脖
次回、この店に行くときは粉ものよりも、アヒルのいろいろな部位を食べてみたいですね。
わざわざ予約して宴会をするような店ではなさそうですが、
少人数でさくっと集まって、アヒル全部位制覇もよいかと。
#寅騰鴨脖
靴のパターンオーダーに挑戦してみました。
今回は、宴会の話ではありません。
はじめて靴を誂えてみました。「誂える」といってもフルオーダーをするお金なんてどこにもありませんので、パターンオーダーです。
今回は、
宮城興業
の靴のカスタムメイド(ブランド名:謹製誂靴 和創良靴)を依頼してみました。
手順はこんな感じ。
1. モデルを選ぶ
宮城興業のサイトのカタログはわかりにくいので、個人や靴店のブログで調査。
U-TipかV-Tipを検討していたので、どちらにするか迷いましたが、今回は、AldenのV-Tip風のMD-02 伝次郎を選択しました。
2.取扱店に予約を入れ、採寸とオーダーに赴く。
宮城興業のサイトで取扱店を調べます。いちばん近い店が横浜伊勢佐木町商店街にある「
プロフィット イイジマ
」でした。
採寸には1時間程度かかるとのことなので、予約をして店に赴きました。
採寸してもらい、靴をオーダーします。選択肢は山ほどありますので、自分がどんな色のどんな靴を欲しているのか明確にしてから店に赴きましょう。
わからないことはどんどん訊きましょう。丁寧に説明してくれます。また、有料追加オプションもいろいろあります。私の場合は、ヒールを革積みにしました。
【注意】
(1)
採寸のあと、ゲージ靴を履いてフィット感を確認します。そのため、
オーダーする靴を履くときに履くと想定するソックスを持参しましょう。カジュアルとビジネスでは厚さがまったく違いますから。
(2)納期は、45日前後。工場の状況で早くなることもあれば、2カ月程度になることも。
(3)つま先にヴィンテージスティールの装着を依頼しましたが、対応していないとのこと。
日本国山形産の刻印
3.受け取り
運がいいことに、オーダーしてから1か月後に完成の電話連絡あり。
さっそく、受け取りに行きました。対面した靴は、AldenのV-Tip風の無骨なイメージとは違い、なんだかカワイイ靴になっていました。
これなら、スーツだけでなく、カジュアルパンツにも合わせられそうです。
謹製誂靴 和創良靴の刻印
店頭でフィッティングして問題がないことを確認し、受け取り。本来なら、さっそくプレメンテナンスをして、散歩にでるところですが、まだヴィンテージスティールを装着していません。
私の場合は、つま先の摩耗が激しいので、ヴィンテージスティールの装着は必須なのです。
そこで…
4.ヴィンテージスティールの装着
SUZUKI&SON
靴のメンテナンスでは絶大な信頼を置いている元町にある「SUZUKI&SON」に向かい、ヴィンテージスティールを装着してもらうことにしました。
納期は一週間とのこと。
5.受け取り
ヴィンテージスティール装着後
一週間後、「SUZUKI&SON」に受け取りに。
いつもどおり綺麗に仕上げてくれました。
自宅に戻り、さっそく栄養保湿クリームでプレメンテナンスを行い、散歩。足、どこも痛くなりません!新しい革靴をおろすと、始めのうちは大抵どこか痛くなるものなのですが、今回はそれがない。これは嬉しいです!
ということで、初めての靴のパターンオーダー報告でした。
次回は、U-Tipをオーダーしてみようかと。
#宮城興業
#MD-02
#プロフィットイイジマ
#SUZUKI&SON
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
過去の記憶
横濱中華街光臨指南
著作権表記
Copyright(c) 2009-2023 K.T All rights reserved.
ブログ アーカイブ
►
2025
(3)
►
3月
(2)
►
1月
(1)
►
2024
(5)
►
12月
(4)
►
9月
(1)
►
2023
(6)
►
12月
(2)
►
10月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2022
(8)
►
12月
(5)
►
10月
(1)
►
6月
(1)
►
1月
(1)
►
2021
(6)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2020
(8)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
6月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2019
(13)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
2月
(1)
▼
2018
(21)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
▼
6月
(4)
やっと行けた~東京豆花工房
萬来亭の醉鷄、南粤美食の粽子
寅騰鴨脖で鴨脖を食べる。
靴のパターンオーダーに挑戦してみました。
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2017
(10)
►
12月
(4)
►
10月
(1)
►
7月
(2)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2016
(13)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(4)
►
8月
(3)
►
7月
(1)
►
1月
(1)
►
2015
(11)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
6月
(1)
►
1月
(2)
►
2014
(10)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
5月
(1)
►
2013
(3)
►
2月
(3)
►
2012
(8)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2011
(10)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(4)
►
1月
(1)
►
2010
(4)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
2009
(14)
►
9月
(6)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2008
(3)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
自己紹介
陸羽
極東中華阿羅哈會會長兼宴会部長です。 メールをいただいても読んでないので、返事はかけません。申し訳ございませんが、ご了承願います。
詳細プロフィールを表示
ラベル
LE BOUCHON OGASAWARA
(1)
Leuca
(1)
piripiri
(2)
rotisserie Artisan
(1)
えびな亭
(1)
サエキ飯店
(1)
サラファン
(1)
ともん
(3)
ペルー料理
(2)
やきそば 八幡町
(1)
レストラン ばーく
(1)
宴会
(5)
宴会 上海料理 四川料理 広東料理 中国料理
(1)
宴会、台湾料理、臺菜
(5)
横浜、フランス料理
(2)
横浜中華街、広東料理
(14)
横浜中華街、上海料理
(7)
横浜中華街、福建料理
(1)
華姐私房菜
(1)
華都飯店
(1)
錦福
(1)
港味
(1)
香港
(11)
謝謝台湾
(3)
狩の川
(1)
新潟
(1)
真不同飲茶倶楽部
(1)
辰春
(1)
中華バル
(1)
中華銘菜 慶 Qing
(23)
中国料理 山西料理
(1)
中国料理 上海料理
(1)
中国料理 潮州料理
(5)
中国料理 潮州料理、大珍樓
(1)
中国料理 北京料理
(1)
中国料理 北京料理 火鍋
(1)
中国料理 廣東料理
(1)
中国料理、火鍋
(1)
中国料理、四川料理
(2)
中山菜館
(1)
東京豆花工房
(1)
寅騰鴨脖
(1)
南方中華料理南三
(1)
南粤美食
(23)
寧波料理
(1)
美楽一杯
(2)
福建料理
(1)
満州園
(1)
李厨房
(1)
陸記
(1)
和菓子 福富町
(1)
萬来亭
(2)
フォロワー